Diary
2015年産
2015年05月16日
2015年産の新茶が出揃って参りました。
一番最後に玉露の収穫製造となります。
写真は両河内の手摘みのお茶。しっとりとした美しい茶葉。2015年産も良い仕上がりです。年に一度、手摘みのお茶でちょっと贅沢もいいですね。
新茶を飲むと一年間、無病息災でいられるという言い伝えがあります。縁起ものでもあるのです。新緑の季節、新茶を飲んで体の中にも輝く緑を取り入れませんか?
日本人の楽しみのひとつ。心待ちの新茶。この香りなしにこの季節を過ごすのはもったいない気がします。
新茶を飲んで元気になりましょう!
一番最後に玉露の収穫製造となります。
写真は両河内の手摘みのお茶。しっとりとした美しい茶葉。2015年産も良い仕上がりです。年に一度、手摘みのお茶でちょっと贅沢もいいですね。
新茶を飲むと一年間、無病息災でいられるという言い伝えがあります。縁起ものでもあるのです。新緑の季節、新茶を飲んで体の中にも輝く緑を取り入れませんか?
日本人の楽しみのひとつ。心待ちの新茶。この香りなしにこの季節を過ごすのはもったいない気がします。
新茶を飲んで元気になりましょう!