Diary
秋のお茶まつり
2016年11月07日
秋は様々なお茶のイベントが目白押しです。先月の終わりは世界お茶まつり。11月5~6日は「駿府本山秋のお茶まつり」が開催されていました。
駿府公園内の茶室で本山茶農家のお茶をお菓子付き1席300円で楽しめる企画。農家の皆さんが自慢のお茶を持ち寄り丁寧にお茶をいれくれます。
このイベントに当会の本山(ほんやま)の有機茶園の斉藤さんも参加。自慢の「手摘み玉露」をふるまいました。そろそろ熟成された玉露がおいしい季節です。
秋はお茶がおいしい季節。たまにはゆっくり上級茶を楽しむのもいいですね!
深い味わいと有機栽培ならではの口あたりの良さ。ミネラル主体の施肥管理をしており香気も抜群です。
駿府公園は秋晴れのお天気。大道芸イベントの真っ最中でにぎわっていました。
駿府公園内の茶室で本山茶農家のお茶をお菓子付き1席300円で楽しめる企画。農家の皆さんが自慢のお茶を持ち寄り丁寧にお茶をいれくれます。
このイベントに当会の本山(ほんやま)の有機茶園の斉藤さんも参加。自慢の「手摘み玉露」をふるまいました。そろそろ熟成された玉露がおいしい季節です。
秋はお茶がおいしい季節。たまにはゆっくり上級茶を楽しむのもいいですね!
深い味わいと有機栽培ならではの口あたりの良さ。ミネラル主体の施肥管理をしており香気も抜群です。
駿府公園は秋晴れのお天気。大道芸イベントの真っ最中でにぎわっていました。