Diary
秋の有機茶園
2017年09月15日
写真はほんやまの有機茶園。秋芽が伸びています。
今の時期の茶畑にはトンボがたくさん飛び交い秋の風情たっぷりですが、夏のなごりの雑草がまだまだ元気に生えてきます。茶農家もまだまだ草刈りに追われています。
除草剤を使いませんから草刈り作業が大変ですが、この「青草(あおくさ)」と呼ばれる刈った草をふんだんに茶畑に入れます。これがとても良いのです!
雑草も素晴らしい自然界の恵み。除草剤で殺してしまうことはしません。
有機ガエル?(笑)
有機栽培の茶畑には虫も小動物もいっぱい暮らしています。茶の葉の上のカエル君、居心地がよさそうでした!
山の茶畑のそばの柿の木。青い実が付いています。オレンジ色の柿になる頃には、山の景色も紅葉で染まります。
これからお茶がおいしい季節です。秋になり熟成されてくると味わい深い風味が楽しめます。もちろん季節の変わり目もおいしいお茶でご自愛ください。
今の時期の茶畑にはトンボがたくさん飛び交い秋の風情たっぷりですが、夏のなごりの雑草がまだまだ元気に生えてきます。茶農家もまだまだ草刈りに追われています。
除草剤を使いませんから草刈り作業が大変ですが、この「青草(あおくさ)」と呼ばれる刈った草をふんだんに茶畑に入れます。これがとても良いのです!
雑草も素晴らしい自然界の恵み。除草剤で殺してしまうことはしません。
有機ガエル?(笑)
有機栽培の茶畑には虫も小動物もいっぱい暮らしています。茶の葉の上のカエル君、居心地がよさそうでした!
山の茶畑のそばの柿の木。青い実が付いています。オレンジ色の柿になる頃には、山の景色も紅葉で染まります。
これからお茶がおいしい季節です。秋になり熟成されてくると味わい深い風味が楽しめます。もちろん季節の変わり目もおいしいお茶でご自愛ください。