Diary
いよいよ新茶がはじまりました!
2019年04月29日
写真は静岡県藤枝市のすけむねの有機茶園。今年は新茶の芽伸びが遅く、例年より少し遅めの新茶のスタートです。
「この茶畑はもう少し先の収穫になるな」と茶農家の飯塚さん。
ようやく一部の茶畑の収穫が始まったばかりです。飯塚さんの新茶「濃い蒸茶」はただ今のご注文の受付けで、5/9(木)発送となります。
ほんやま産地でも、まだほんの一部の収穫製造に取り掛かり始めたばかり。極みの新茶「せいふう」も5/9(木)発送で、できたてのお届けとなります。
やいなばの有機茶園とりょうごうちの有機茶園はまだこれから。
地域によっては4月でも雪が降ったりのおかしな気候ですので、新芽も伸びたいのに足止めを食らって困っているのかも・・・。
明るい新緑の季節に向けて、いつもより心待ちの新茶です。
「この茶畑はもう少し先の収穫になるな」と茶農家の飯塚さん。
ようやく一部の茶畑の収穫が始まったばかりです。飯塚さんの新茶「濃い蒸茶」はただ今のご注文の受付けで、5/9(木)発送となります。
ほんやま産地でも、まだほんの一部の収穫製造に取り掛かり始めたばかり。極みの新茶「せいふう」も5/9(木)発送で、できたてのお届けとなります。
やいなばの有機茶園とりょうごうちの有機茶園はまだこれから。
地域によっては4月でも雪が降ったりのおかしな気候ですので、新芽も伸びたいのに足止めを食らって困っているのかも・・・。
明るい新緑の季節に向けて、いつもより心待ちの新茶です。