Diary
今年は早い、新茶直前!
2021年04月12日
今年は桜の開花が早かったですが、新茶も早い傾向です。
写真は先週末の藤枝の有機茶園の様子。例年より1週間から10日ほども早い芽伸びです。
同じ静岡県でも、地域産地により状況は様々。
こちらは、ほんやまの有機茶園↓例年より5日ほど早いです。
こちらは、りょうごうちの有機茶園↓りょうこうちは例年並み。もともと収穫時期が一番遅い地域です。
芽伸び状況はまちまちですが、今年は早いところはとても早い新茶を迎えることになりました。
年により、3ほど早い、遅い、というのはよくあることですが、5日~10日も!!ということは、過去ありません。
地球温暖化の深刻さを感じている、今年の新茶です。
写真は先週末の藤枝の有機茶園の様子。例年より1週間から10日ほども早い芽伸びです。
同じ静岡県でも、地域産地により状況は様々。
こちらは、ほんやまの有機茶園↓例年より5日ほど早いです。
こちらは、りょうごうちの有機茶園↓りょうこうちは例年並み。もともと収穫時期が一番遅い地域です。
芽伸び状況はまちまちですが、今年は早いところはとても早い新茶を迎えることになりました。
年により、3ほど早い、遅い、というのはよくあることですが、5日~10日も!!ということは、過去ありません。
地球温暖化の深刻さを感じている、今年の新茶です。