Diary
アイガモ米の炒り玄米
2013年01月28日
新発売!アイガモ米の炒り玄米です。
藤枝の有機茶園の塚本さんはアイガモ米も作っています。生粋の有機茶農家ですから米にも農薬や化学肥料を使いません。
整体師の先生からも商品化のリクエストをいただきました。「私は糖尿だから食事も制限しているの。だから小腹が空くんだけど、この炒り玄米だけを急須にいれてお茶にして、急須に残ったふやけた玄米を食べると腹もちが良い。この方法をぜひ広めてほしい。」とのこと。
なるほど。いろんな利用方法があるんですね。
香りばしくておいしい炒り玄米。
おいしい利用方法を見つけたらまたお知らせいたします。
藤枝の有機茶園の塚本さんはアイガモ米も作っています。生粋の有機茶農家ですから米にも農薬や化学肥料を使いません。
整体師の先生からも商品化のリクエストをいただきました。「私は糖尿だから食事も制限しているの。だから小腹が空くんだけど、この炒り玄米だけを急須にいれてお茶にして、急須に残ったふやけた玄米を食べると腹もちが良い。この方法をぜひ広めてほしい。」とのこと。
なるほど。いろんな利用方法があるんですね。
香りばしくておいしい炒り玄米。
おいしい利用方法を見つけたらまたお知らせいたします。