Diary
品種のお茶
2019年06月04日
例えば、お米にこしひかり、あきたこまち、などの品種があるように、お茶にもいろいろな品種があります。
多種多様な好みに応えられるように、お茶の世界でも様々な品種が開発されているのです。
写真はほんやまの有機茶園の品種茶3点。
一番奥が「つゆひかり」という品種。他2点は自家選抜のオリジナル品種です。
各品種、あまりたくさんは作っていないので商品化はしていません。しかし「これらの品種の茶畑を増やそうか?」という話しになりました。
今期の出来栄えがとても良く、品種の魅力を伝える栽培方法の確立に一層の自信が持てたためです。
品種茶は、新しいお茶の魅力を伝える楽しみがあります。
静岡有機茶農家の会では、他の茶園でもこれから品種のお茶を増やしていくことを考えていますので、どうぞご期待くださいませ。
多種多様な好みに応えられるように、お茶の世界でも様々な品種が開発されているのです。
写真はほんやまの有機茶園の品種茶3点。
一番奥が「つゆひかり」という品種。他2点は自家選抜のオリジナル品種です。
各品種、あまりたくさんは作っていないので商品化はしていません。しかし「これらの品種の茶畑を増やそうか?」という話しになりました。
今期の出来栄えがとても良く、品種の魅力を伝える栽培方法の確立に一層の自信が持てたためです。
品種茶は、新しいお茶の魅力を伝える楽しみがあります。
静岡有機茶農家の会では、他の茶園でもこれから品種のお茶を増やしていくことを考えていますので、どうぞご期待くださいませ。