農薬や化学肥料を使用しないおいしくて栄養価の高い生葉栽培の研究
ホームDiaryほいろの和紙張り
Diary
ほいろの和紙張り
2014年12月22日
ほいろの和紙張りを行いました。ほいろとは手揉みをする台のこと。

見ての通り、ほんやまの斉藤さんが新しく作った新品のほいろです。大判の和紙は特注品。ほいろに和紙を張るのも技術。今はなかなか上手に張れる人も少ないそうです。

木の枠に和紙を張っていきますが、最後の仕上げはこんにゃくのりを使います。こんにゃく芋を茹でてミキサーにかけて加熱しながら湯で伸ばして作ります。

表面がツヤツヤにコーティングされ、その上でお茶を揉みます。

「いいほいろができた!お茶を揉むのが楽しみだな。」と斉藤さん。
このほいろで来年の新茶を揉む予定です。


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス