農薬や化学肥料を使用しないおいしくて栄養価の高い生葉栽培の研究
ホームDiaryご存じですか?4月8日はおからの日
Diary
ご存じですか?4月8日はおからの日
2021年04月05日

当会の茶畑の施肥にはおからも使っています。他の資材もいろいろ混ぜて発酵させて、自作の肥料を作り、茶畑にまきます。

今年の4/8は2回目のおからの日。「おからをおたからに」を合言葉に、2019年12月に制定されたそうです。
 https://okara.or.jp/

食物繊維や大豆タンパクを含むおからは健康食材として注目されていますが、私たちの茶づくりにとっては、それこそ「おからはおたから」です。

それで、今回は「おからの日」を皆さんにも知っていただければと思いました。

栄養価の高いおから。「積極的に食べることは、社会問題となっている“食品ロス低減”にも積極的に貢献することになります」ということは、当会がお伝えしている「茶殻の食材利用」と同じですね。

おからを使った料理と言えば「卯の花」しか思いつきませんでしたが、おからレシピをネット検索したら、おからを使ったお好み焼き、おから入りのチキンナゲット、ポテトサラダのようなおからサラダなどが出てきました。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

ちなみに「卯の花」とご縁の深いお釈迦様の誕生日4/8をおからの日にしたそうですよ。

 

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス